haruhiookubo
Pages
home
2025-09-19
【番外編】久々の着画像
エイジングスキンで申し訳ないのですが、
勇気を出して着画像を撮ってみました。
2025-09-17
【日記】近日公開その他
編集はほぼ終わったので、
サムネなどを作ったら公開できると思います。
面白くないかもだけど・・・。
***
なんだか暑いのでずっと夏のような気がしていますが、
秋です。
今年も綿が採れはじめました。
種まき失敗したけど、水やりサボってたけど、
実を付けてくれています。
***
創展の今年のお仕事、
文部科学大臣賞の賞状の手続きは、
先週文化庁へ大臣印押印の依頼へ行ってきました。
受け取りは一週間後という事で、
明日また受け取りに行ってきます。
文化庁へ来庁する場合は、
火曜と木曜の14時と決まっていて、
事前に来庁者登録する必要があります。
メールで依頼できて、電話が苦手な私でもスムーズでした。
週末に受賞者が決まったので、
文化庁へ取りに行ったらまた伊東屋へ行って、
受賞者名の筆耕をお願いし、
受賞式前日に引き取り、という段取り。
他の賞状の筆耕は、
会員の方が書いてくださっているのですが、
(いとこが書いています。)
文部科学大臣賞だけはプロに書いてもらいます。
大臣が交代になってしまうかもしれないけど、
伊東屋さんにも無理言って最善は尽くした。(から許して。)
2025-09-16
【Vlog】回転台を作った
作業しにくいので、
古いケーキ用の回転台を改造して、ベニヤ板を乗せ、
モチーフを固定できるようにしました。
2025-09-15
【Vlog】チェーンの準備
つなぎの部分がクルクル回らないように、
デザインチェーンを分解して使うことにしました。
貴和で購入したものです。
2025-09-14
【Vlog】映えてないけどすごい
柊会会員のビーズ織り作家の中川さんより、
色見本にどうぞと、MIYUKIのデリカビーズをお借りしました。
中川さん自身は、TOHOのアイコの方がお好みだそうで、
昔は色数が無かったのを、社長に言って増やしてもらったとかなんとかで、
なんだかすごい方です。(セレブです。)
TOHOはビーズのパッケージが使いにくいので、改善してくれるとうれしい。
(急に文句言う。)
材料が手に入りにくくなっているので、
貴重なコレクションです。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)