春の創展
私は出さないのですが、お知らせです。 春の創展が4月20日より開催です。 交通会館にて。 なぜ春は出さないのかと申しますと、 年に2回公募作品作ると、へとへとになるからなのですが、 みなさん出品されていてすごい!ので、 ぜひ。 で、 公募出してみよう!と思ったらぜひ。
Read more »【綿花栽培2024】収穫量は
650gでした。 前回よりも30gほど多かったです。 夏野菜の方で連作障害が出ていたので心配だったのですが、 影響なかったようです。 一部日当たりが悪くて虫がついた木があったので、 株間はちゃんと開けた方が良いなと思いました。 さて今年は、 いままで収穫した分がもったいなくて使えていないので、 種取り用に数本植えれば良いかな。 ついでに以前、布団屋さんから購入した、 オーガニックピマコットンのカス取り…
Read more »グループ展は終了
無事に柊会展は終了いたしました。 途中で雪が降ったり、最終日は春の陽気だったりで、 一週間が充実していて長く感じられました。 すっかり展示会風景を撮影する事を忘れてしまいましたが、 銀座も中国系の資本に占領されつつあるそうで、 次回は別の画廊に移ることになりました。 予約がとれるかまだ分からないのですが、 とても良さそうな画廊だったので、楽しみです。 作品の方は、 一枚売れて、残りはEtsyで販売しま…
Read more »遠い海の記憶シリーズ
『遠い海の記憶::黄色』 刺繍サイズ 20×20cm フレーム 21.6×21.6×2.2cm リネン生地、 アクリル絵具、コットン刺繍糸、シルクノイル、ガラスビーズ、 ポリエステルミシン糸等 厚紙 木製フレーム、UVカットアクリル板 『遠い海の記憶::赤』 刺繍サイズ 24.2×30.3cm フレーム 25.8×31.9×2.2cm リネン生地、 アクリル絵具、コットン刺繍糸、ガラスビーズ、ウール…
Read more »刺繍のパネルシリーズ
『刺繍のパネル::パープル』 パネル 30×30cm フレーム 37×37×4.3cm リネン生地、 アクリル絵具、コットン刺繍糸、牛革、ガラスビーズ、本金糸、 ポリエステルミシン糸等 木製パネル 木製フレーム、UVカットアクリル板 『刺繍のパネル::モスグリーン』 パネル 30×30cm フレーム 37×37×4.3cm リネン生地、 アクリル絵具、コットン刺繍糸、ガラスビーズ、 ポリエステルミシ…
Read more »【柊会展】額装
最後の一枚が完成~。 額装します。 今回は、 通常のファブリックパネルタイプに加えて、 水彩画用の浅めの立体額を使って、 軽く気軽に飾れるタイプも作ってみます。
Read more »【柊会展】ぬーでぃぶらんち
4枚目完成。 前作から、 ウミウシをモチーフにしています。 英語にするとヌーディブランチと言うそうです。 海のドラァグクイーンの皆さまと呼んでいます。 すごく小さいんですけどね。
Read more »【柊会展】シルクわたでちぎり絵風
グループ展用、3枚目が完成。 形を区切って色を埋めるという事から、 解放出来るかもしれないと思い、 やってみています。 シルクわた(ノイル)は湿らせてアイロンをかけると、 一時的に紙のようになるので、 ちぎり絵風に使って、 グラデーションを表現しました。 一時的なので、ほぐせばまたフワっともとどおりです。
Read more »【柊会展】ご案内
なんだかんだともう5回目です。 今回はまた新しくメンバーが増えました。 私から見たら大大大先輩の御人で、 映像を出品されるそうです。 楽しみです。 *** 2枚目が完成。
Read more »ゲルプリント
グループ展用の作品を作っています。 ゲルプリントで下絵をプリントして、 その上に刺繍していきます。 自作のゼラチンプレートは、 カビたり溶けたりしてしまったので、 思い切ってGel pressのプレートを購入しました。 最近のコンセプトは”小児科の壁”です。 病院に行くと、 壁に看護師さんの作った折り紙やイラストなどが貼ってありますが、 あんなような感じです。
Read more »
登録:
投稿 (Atom)
Powered by Blogger.