Pages

2024-12-31

【knitting】オーセーター増殖過程

 




公募展の作品が戻ってきて、アトリエはあまり片付いていませんが、
注文が入ったので年末年始関係なく制作中です。

今年は、作品を病院にリースするという機会を頂いて、
ちょっとだけ気持ちの明るい年末を過ごさせて頂いております。

来年は、
3月にグループ展、9月に公募展です。
アート系の作品と、図案作りに力を入れようかなと思っています。

今年もどうもありがとうございました。
よいお年を!




2024-12-25

【needlepoint】リボン型クッション刺繍面

 




刺繍が終ったので、裏にCMC糊を塗って






刺繍面が完成。






黒い丸の部分はスミルナステッチを使って起毛させ、
立体感を出しました。










2024-12-19

2024-12-04

【knitting】ネップヤーンを作る





セーターを作ろうと思って、材料の仕込みをしています。
糸はスーパーファインメリノの紅茶染めに、
シルクノイルの酸性染料染めを混ぜて、
ネップヤーンにします。






左は双糸にしたもので、右は単糸をフェルト化したものです。
フェルト化するとチクチク度が減って、
単糸で編んでも斜行しないようなので、
これでいくことにしました。














2024-12-02

【knitting】手動で3D編み

 




イッセイミヤケやクージーなどの3Dニットは、
リブ編み機で編まれているのだと思うのですが、
手動でも出来るのか編んでみました。






袋編みの要領で編み地が2重になっており、
前側の編み地に穴が開いていて、






所々後ろの編み地とつなげて編みます。
すると、かまぼこ型の模様が出てきます。






編み地が厚ぼったくなるので、
前側を極細モヘアにしてみたものです。
編み込みで作る模様とまた違って面白いです。