【公募作品】小籠包ではない

【公募作品】小籠包ではない

注文品が終ったので、公募作品の制作に戻っています。 もう少し立体感を出そうかなということで、 ヨーヨーキルトのヨーヨーをくっつけてみる事にしました。 フジツボやイソギンチャクのイメージで。

Read more »
藍の生葉染めが

藍の生葉染めが

去年種を蒔いたタデ藍が、こぼれ種でまた発芽したので、 生葉染めをやってみました。が、 青くならないんですよね。。。 これはシルクですけど、 コットンは薄い水色に染まったりもして、 なんだかいつも結果がまちまち。 リン酸肥料で葉に蓄えられる色素が濃く(多く?)なるらしいので、 バットグアノを少しあげようかなと思います。

Read more »
虫食いプラネタリウム

虫食いプラネタリウム

ニジュウヤホシテントウさんの作品です。 *** 撮影用のLEDライトで育てていた翡翠ナス。 けっこう立派に育っていて、実もおいしく頂いていますが、 葉を食害されて満点の星空のようになっています。

Read more »
【番外編】バカラの仕覆

【番外編】バカラの仕覆

お茶道具で言う仕覆という物をビーズ編みで作ってみました。 中身はバカラのショットグラス。 ローハンというシリーズの物なので、模様をお揃いにしました。 糸はDMCスペシャルダンテル80番で、 ビーズはデリカビーズ。 ビーズは編みながら通す編み方で、 平編み部分のかぎ針は8号、ビーズ部分は23号を使いました。

Read more »
暑中お見舞い

暑中お見舞い

真ん中の支柱のところの大きな葉が、今年の海島綿です。 種取り用に2本だけ植えました。 暑くて水やりがしんどくて、しおれ気味です。 良い夏を!

Read more »
【番外編】レインボウ

【番外編】レインボウ

ビーズ織り作家さんからデリカビーズをたくさんいただいたので、 試しに使ってみています。 仕上げと色とたくさん種類があって、 身につけてみると表情が違って見えたりして、 なかなか難しい。。 左端はジオデシックドームの構造で”雲”を作ったつもり。

Read more »
Powered by Blogger.